hostsファイルの設定について
今回は時折アイ・ディー・エーからもお客様にご案内させていただくhostsファイルの編集について解説します。
サイトリニューアルやサーバ切り替えのタイミングなどで、企業のWeb担当者の方などにhostsファイルの編集をお願いする機会があります。hostsファイルを利用する機会はそれ以外の場合にも様々ありますが、「hostsファイルとは何なのか?」「どのように編集するのか」などご説明しているので、ぜひお役立てください。
1. hostsファイルとは何か?
hostsファイルとは、OSの設定ファイルの一つで、ホスト名とIPアドレスの対応を管理しています。
これは、DNSと同じ役割です。DNSとは、Domain Name Systemの略で、インターネット上でドメイン名を管理・運用するために開発されたシステムです。
インターネット通信は、インターネットに接続している機器に割り当てられたIPアドレスと通信先機器のIPアドレス間で行われています。IPアドレスは通常「192.0.2.255」のように、8ビットごとに区切った四つの数字により表記しますが、これでは人間が識別することが困難です。そのためIPアドレスに対応する「google.co.jp」などのような、ドメインと呼ばれる名前を利用しています。
2. hostsファイルはどんな時に使う?
例えば、現行サイトは公開したまま、別のサーバ環境でリニューアルサイトを構築したり、サイトのメンテナンスを行ったりする場合です。別のサーバで作業しているサイトは公開中のサイトとドメインが同じため、そのドメインではリニューアル用のサイトを確認することができませんよね。
テスト用のドメインで確認していても、公開してみたらレイアウト崩れやリンク切れなどが発見される可能性があり、公開後に修正作業に奔走するのはWeb制作者も発注者も避けたいものです。
外部に公開せず、自分だけが新しく作っているサイトを、本番用のドメインで見られたら便利なのに…。と思いますが、hostsファイルを書き換えることによってまさにそれが可能になります。(そもそも、DNSが開発される以前はhostsファイルが使用されていました。)
確認をおこなうPC端末のhostsファイルを編集することで、その端末限定で、ドメインに対応するIPアドレスを変更することができるのです。また各端末のhostsファイルでの関連付けは、DNSサーバでの設定よりも優先されます。
3. hostsファイルはどうやって編集する?
- Windowsメニューをクリックして、アプリケーション一覧から「Windowsアクセサリ」をクリックし、「メモ帳」を右クリックします。
- 「その他」メニューから「管理者として実行」を選択してください。
- 「このアプリがデバイスに変更を加えることを許可しますか?」というダイアログが出ますので、「はい」をクリックします。
- メモ帳のファイルメニュー「開く」からhostsファイルが置かれているフォルダを開きます。通常は以下のフォルダになります。 PC > Cドライブ (C:) > Windows > System32 > drivers > etc
※「Cドライブ」のところは端末によって異なる場合があります。 - そのままではフォルダに何も表示されないので、右下のボックスから「すべてのファイル」を選択します。
- ファイルが表示されるようになりますのでhostsファイルを開きます。
- hostsファイルの最終行に、閲覧したいホストのIPアドレスとドメインを、スペースまたはタブで区切って指定します。
- 上書き保存をして閉じます。ファイルの更新日時が変更されていることを確認してください。このファイルを上書きした直後から、設定は有効になります。
- サイトが無事リニューアル公開されるなど、作業後は設定を削除します。設定行の先頭に#をつけるか、指定をした行自体を削除します。
Macをご利用の方は、etcフォルダ内のhostsファイルを編集します。 詳細はこちらの記事などをご参考ください。
[共通] hostsファイルの編集(MacOSのPCの場合)
注意点
hostsファイルの設定はDNSよりも優先されるため、不要な設定が残ったままでは間違ったサーバを参照してしまうという恐れがあります。作業後、不要になった設定は削除するよう気を付けましょう。
まとめ
- hostsファイルはOSの設定ファイル。その端末限定で、ドメインとIPアドレスの対応を設定することができる。
- hostsファイルの設定により、外部に公開されていないサイトを公開ドメインで確認できるため、
Webサイトのリニューアル時などに便利。 - hostsファイルの不要な設定は削除して、誤ったサイトを参照するなどのトラブルを防ぎましょう。
ウェブサイトの多言語化や翻訳の他、コーポレートサイトのリニューアルやサーバ移設についてのお困りごと・ご相談がございましたら、下記のフォームからお気軽にお問い合わせください。
WEBチーム:高道
最新の記事
-
英文開示の翻訳を翻訳会社に依頼するときのポイントを解説
-
IR資料の英文開示に機械翻訳を活用する方法を東証のハンドブックから解説
-
東証の「英文開示ハンドブック」に見る、IR資料翻訳を進める3つのステップ
-
機械翻訳とプロ翻訳を融合した翻訳手法「ポストエディット」の活用方法を解説
-
HTMLマニュアルのメリットとは
よく読まれている記事
【実践ガイド】海外向け多言語サイトの作り方と制作費用を7つのトピックで解説
多言語サイトで機械翻訳を使うときの5つの注意点
Google公式情報に見る海外向けサイトのSEO、多言語サイトのSEOポイント
HTML直接翻訳で多言語サイト制作の手間と費用を大きく削減
多言語LP(ランディングページ)制作で押さえたい4つのポイント